[ハースストーン]Challongeを使ったオンライン大会の参加方法[参加者向け]






お疲れさまです。

先日、某所にてノリでハースストーンオンライン大会を突然開催しました…!
告知後4時間で15人のプレイヤーが参加し、大会配信は60人が視聴していたというそこそこの盛り上がり。

今回オンライン大会を開くのは本当に始めて!
その前の日に中目黒でハースストーン大会に参加したのがハースストーンのイベントへの初参加だったという。
バチ魂の大会はオフラインで開いたことがありましたが…

結論から言うとオンライン大会の開催はそこまで難しくないです!
知識もゼロの状態からのスタートだったので、
調べたこと、こうするとよさそうなものをまとめておきます。
その前に、大会参加者はどのように参加すればいいか、
Challongeの使い方についての記事を書きます。
主催者向けの記事は別記事で!

大会を開く敷居が下がることによって、
・定期的、不定期でも大会が開かれる
・大会やってるからやってみるか、と初心者も大会に参加しやすくなる
・初心者が大会に参加しているのを見てプレイヤーが増える
…とコミュニティの拡大に良い影響がある、と私は思ってます!
ぜひ参考にして、大会を開いていただけるといいなと思います。
バチ魂もオフラインゲーム・オンラインゲームと全然違いますが各地で大会が開かれたらいいなあ…

詳細は続きを読むをクリックしてくださいね。


----

今回参考にしたのが、
こちらの如月ちせさんのブログ。

如月賞 開催! 
http://k-chice-games.hatenablog.com/entry/2016/10/05/231324

オンライン対戦ゲームの大会は、トーナメントサービスchallongeを使うと大会運営がスムーズになります。
challongeの使い方はこちらのブログを参考に!

第三回Ashelly大会へ参加する方へ(Challonge.comの使い方)
http://ch.nicovideo.jp/ashelly/blomaga/ar942332 


各自アカウントを作成していただき登録してもらうことで、大会結果を各自が登録できるようになります。
それによりトーナメントの進行を運営が行うのではなく、ユーザーがすすめることができ、運営の負担が劇的に減少します。
また、トーナメント表の作成も自動で行われるため人数が中途半端でもある程度融通が聞きます。
大会時間ギリギリまでの参加受付も可能です。(シャッフルもできるよ!)

大会の参加者名にハースストーン大会の場合だったらバトルタグを入れると便利。
バトルタグには#の後ろの番号も入れなければ有効なものとしてフレンド登録できません。
ですがchallongeのアカウントには#は使用不可能なので、


大会の表示名にバトルタグを入力してもらいましょう。

・アカウントを事前に登録してもらう



SignUpをクリック。


すると出て来るこの画面で、
Username:アカウント名
Email:ログイン時、認証に使うメールアドレス
Password:Challongeアカウントのパスワードを決めて入力。
Password Confirmation:パスワードの確認。上のパスワードと同じものを入力
タイムゾーン:+09:00 Tokyoを指定する
私はロボットではありませんにチェックを入れ、
I agree to the Term of Service, We respect your privacy:チェックを入れる
Create an Accountをクリック

すると登録したメールアドレスに認証メールが届きますので、

書かれているアドレスをクリックします。
Hello アカウント名
Welcome to Challonge!
Please follow this link to verify your account:(ここに書かれたアドレスをクリックする)
これでアカウントの作成は完了です。

このアカウントを使って、
大会の参加登録URLから参加登録を行います。

大会参加登録


URLを開くと表示される右側のSign Up から登録。
右下のSign up with an alternate name,で別の表示名で登録可能です
(ハースストーン大会でしたら#を付けて登録するのに使えます)

大会の参加登録が完了したら大会の開催時刻前にチェックインできるので、それを待ちます。


チェックイン(大会設定によって不要な場合あり、要確認)


チェックイン可能時刻になったら、

大会URLを開くと、チェックイン可能時刻なら右側にチェックインと表示されます。
これをクリックしてチェックインとなります。
(認証URLとは別です。大会主催者が自由に設定できるURLです)


正常にチェックインしました。と表示されたらチェックインできましたので大会開始時間を待ってください。


大会にもよりますが、前回の大会の場合はこんな流れでした。

・大会開始
1・ トーナメント表が確定次第、相手にフレンド申請
2・フレンドとして相手に対戦希望を出し、試合開始
3・ 試合終了後、challongeに大会結果を入力し次の対戦を待つ。1へ戻る
(この時必ず勝利者を選択して決定ボタンを押して下さい。押さないで戦績だけ入れる人が多いため進行が遅延します。)

対戦相手が来ない場合
※2のフレンド申請後、5分待ちます。それでも応答が無い場合は大会主催者に報告。
その後大会主催者からBattle.netから再度該当ユーザーにフレンド申請をします。
その後5分経過しても応答が無かった場合に棄権とみなし、該当ユーザーを全敗扱いとしてトーナメントを進める。


大会結果の入力方法


大会URL(登録用URLとは別ですよ)を開きます。
大会開催時刻になったら対戦!
各自の大会結果入力が必要な大会であれば、このような方法で入力します。
書き込むマークをクリック。

するとこのような大会結果入力ウィンドウが開きますので、
Select the winner:勝者をクリック。忘れないこと
Enter Scores :結果から自分と相手の勝ち数を入力する。変な数字入って勝者が負ける数字になるとエラーでるので安心?
最後に
Submit Score:クリックで結果を送信
勝ち数を入力し、”勝者を選択する”勝者を選択しないとその後の大会進行に遅延が起きます。気をつけて!



これの繰り返しで大会を進めていきます。



勝った試合はスクリーンショット撮っておいてもらえると証明になりますので、知らない方メインの大会の場合はしっかりとっておきましょう。唯一の証明です!


こんな流れで参加はバッチリの、はず…!

また後日大会主催者側の視点での開催方法を書いていきます。

0 件のコメント :

コメントを投稿